忍者ブログ
現在更新停止中。
86  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんはー管理人です
今日は(も?)ぐだぐだしてたら何も出来ませんでしたよよょ
机まわりの片付けしたり、本読んだり、ベクタでDLしたり
他にもやる事は色々あるのにな…
疲れてるのかなー…(ほとんどの平日を3時間睡眠で活動してたらそりゃあ…)


以下、PCの覚書付箋紙

何気にT.ベルゼー(仮)にかもされています


内容拡大
・お題再考(レイアウト含)
金レム ・(絵チャ)
・部屋片付け 本棚・CD
・ミュシャ展(~29日)


金レムがネックすぎる
くそう義兄めー


ところで皆様
5000打越え
ありがとうございました~!

踏まれた方で絵のリクエスト等ございましたらお気軽にドウゾ―


ではまた。


01:55AM 管理人

---

拍手ぱちぱちどうもありがとうございました!
以下、コメント下さった方へのお返事になります!

>小菅さん!

お久しぶりですー!ミズキさまとは仲良くしてらっしゃいますか?(笑)
借り物女主さん(+宰相)にコメントどうもありがとうございます。
露出モノ(?)受け入れて頂けたようで嬉しいです、
今度はかっ閣下でいこうかななな悩んでますが如何しましましましょうか…!!!(笑)
コメントどうもありがとうございました!


>しーまーさーん!!

「夕桐」検索してくださってどうもありがとうございました(爆笑)
いやもう、そのレビューの通りなんですよ…!!! 嘘大袈裟紛らわしいとかじゃなく!!!
ただ、内容を読む限り、恐らく移転前のなんですよねー。正覚寺にあった頃の。
あの辺は道路拡張があったらしいですね、その後の消息が不明なもので…
いやもう、是非しまさんにも行って頂きたいですヨ…!!!
あんな店ホントに全国探しても無いですよ!!
というわけで、私が行った時の写真を探してきたので、
追記で載せておきます。ちょっとだけですが…。
コメントどうもありがとうございました!
絵チャ宜しくお願いします!! また連絡します!!(笑)

宛 しまさん そしてここを開いて下さった皆様へ


奇店・夕桐の問題点を写真を添えておおくりします
撮影は2005年8月某日in長崎です(クリックで少し拡大します)
ちゃんとしたレビュー書こうと思ったんですけど、文章下手なんでやめました
ちなみに、ネットでの凄まじい評判(1)(2)を予習して頂ければ分かり易いかと。


(問題点・その1)店構え
当日、住所を頼りに我々が辿り着いた場所にあった、それは





店…か?(汗)


でもちゃんと表札に「夕桐」て書いてた! 手書きで!


(問題点・その2)料理
噂に違わぬ豪快さ!!





伊勢海老ひとり1匹…!!!(驚愕)
でもこれ、
ただ茹でただけなんじゃ…
この後にも新鮮すぎる食材が次々と出てきました、
皿の上に載ってた刺身の海老が
まさか自分とこにダイヴしてくるとか思いもよりませんでしたけど!
こんな感じで4~5品出てきて、飲み放題(ただし問題あり、(3)参照)
お土産(大粒サザエ6個)付きで
なんと 一人5,000円 …!!!
普通の店ではあり得ない価格…いや、普通じゃないからいいのか(笑)


(問題点・その3)店内
変なツーショッツ写真ですみません、これしかなかったもので
それはともかく、見てくださいこの店内




何処だよここ…!! 田舎のおいちゃん家の倉庫かよ!!!


いやもうね
すっげえ汚かったです
右端にあるボトルが焼酎だったり日本酒だったりします(しかも開封済み…)
缶ビールはさすがに未開封でしたが、そのへんにごろごろ転がってました
飲みましたけどね…美味しかったですけどね…ッ
もっとこう、なんかさあ…もっとさあ…!! こんな飲み放題って・・・!!
潔癖症の人は行っちゃ駄目です、一生モノのトラウマになりますよ…!!


他にも色々とネタ満載なんですけど、この辺でご勘弁下さい
でもここ、実は知る人ぞ知る名店らしく(名 は嘘だろ…!!)
実際、自分たちの後ろに座ってた御仁たちは、話の内容からして
銀行の重役 ひとりは日銀の人でした
なんか日本の経済について語り合ってらっしゃいました
ちょ…我々ちょう一般人なんすけど…!!


大将曰く、2006年の3月に移転するとのことでしたので
その後の消息は不明です(確認とってません)
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非管理人までご連絡を…!


わっかりにくい文章で失礼致しました
如何に奇怪かということが伝わっていれば幸いでございます
でも、夕桐…


また行きたいです!! 皆様も是非…!!!
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
忍者ブログ [PR]
"nakatsuki" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.