現在更新停止中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この大型連休を利用して
北海道は札幌の方へ旅に出てまいりました
参加者は私と相方他2名
全日程は以下の通りー
5/2(金)出発
5/3(土)モンハンフェスタ'08札幌大会参加
5/4(日)札幌市内観光
5/5(月)千歳~苫小牧観光
5/6(火)帰宅
今回の旅の目的はなんといっても初日
モンハンフェスタ'08札幌大会!!!
詳しくは追記にて そりゃあもう熱かったんだぜ!!!
2日目は予定では小樽観光だったのですが
余りにも初日の疲労が酷かった為に急遽変更
3日目もぐだぐだのうちに過ぎました(笑)
ラーメン横丁でラーメン食べたり
ジンギスカン食べたりカニ食べたり
千歳空港でラーメン食べたり
苫小牧で寿司食べたり
それはもう北海道の味覚を満喫したのですが
がっつきすぎて見事に写真撮るの忘れました
撮った写真をいくつかご紹介
札幌のシェンガオレン(残骸)←最悪

札幌市内観光ではテレビ塔を占拠(した気持ちになる)

札幌美人(マネキン)に遭遇(すごい勢いでミシン踏んでた)

毎度のことながらろくなのがありません
北海道は人生において2度目だったのですが
1回目は仕事だった為、今回やっと楽しく過ごせました
北海道は~でっかいどう~ってホントだな~
水曜どうでしょうDVDで予習した甲斐がありました。嘘です。
また行きたいです 今度は北の方を目指したい!!
それではお待ちかね(というかこのサイトで需要あるのか?)
モンハンフェスタレポ―――――トでございます
あっでもまともなレポではないのでその辺はご容赦下さい
というか私が夜「忘れないうちに」と
ケイタイにメモしたものそのままだったりします
色んな意味で面白いので載せてみます(自虐)
あと、札幌大会レポ&ダイジェスト映像が
ファミ通.comにて配信されてます
詳しいことはそちらで!(笑)←つうか公式だよ!
ああ・・・札幌は・・・熱かったんだぜ・・・!!!
北海道は札幌の方へ旅に出てまいりました
参加者は私と相方他2名
全日程は以下の通りー
5/2(金)出発
5/3(土)モンハンフェスタ'08札幌大会参加
5/4(日)札幌市内観光
5/5(月)千歳~苫小牧観光
5/6(火)帰宅
今回の旅の目的はなんといっても初日
モンハンフェスタ'08札幌大会!!!
詳しくは追記にて そりゃあもう熱かったんだぜ!!!
2日目は予定では小樽観光だったのですが
余りにも初日の疲労が酷かった為に急遽変更
3日目もぐだぐだのうちに過ぎました(笑)
ラーメン横丁でラーメン食べたり
ジンギスカン食べたりカニ食べたり
千歳空港でラーメン食べたり
苫小牧で寿司食べたり
それはもう北海道の味覚を満喫したのですが
がっつきすぎて見事に写真撮るの忘れました
撮った写真をいくつかご紹介
札幌のシェンガオレン(残骸)←最悪
札幌市内観光ではテレビ塔を占拠(した気持ちになる)
札幌美人(マネキン)に遭遇(すごい勢いでミシン踏んでた)
毎度のことながらろくなのがありません
北海道は人生において2度目だったのですが
1回目は仕事だった為、今回やっと楽しく過ごせました
北海道は~でっかいどう~ってホントだな~
水曜どうでしょうDVDで予習した甲斐がありました。嘘です。
また行きたいです 今度は北の方を目指したい!!
それではお待ちかね(というかこのサイトで需要あるのか?)
モンハンフェスタレポ―――――トでございます
あっでもまともなレポではないのでその辺はご容赦下さい
というか私が夜「忘れないうちに」と
ケイタイにメモしたものそのままだったりします
色んな意味で面白いので載せてみます(自虐)
あと、札幌大会レポ&ダイジェスト映像が
ファミ通.comにて配信されてます
詳しいことはそちらで!(笑)←つうか公式だよ!
ああ・・・札幌は・・・熱かったんだぜ・・・!!!
***********************************
2008年5月3日(土)
モンスターハンターフェスタ'08
札幌大会開催
in 札幌コンベンションセンター
***********************************
大型連休に突入した2008年5月2日の20時過ぎ
北海道上陸作戦が決行されました
我々はマイカーにて移動 BGMは勿論「Dragon Carnival」!
夕食をとったのち、22:30青森港より
ナッチャンreraにて本州を出発
函館港着0:30、そこからひたすら高速で札幌を目指す
途中PAで2時間ほど仮眠をとった後、
午前5時頃ガス欠で一旦高速道を降りるも
いかんせん早朝すぎる為どこのGSも開いてない
ここまでか・・・と覚悟をきめた苫小牧市内にて
24時間営業のGSを発見、九死に一生を得る
再出発し目的地の札幌コンベンションセンターに着いたのが7時前
開場まで3時間、既に100人ほど並んでいる。我々もその最後尾につく。
10:00開場!まずはとりあえず物販コーナーへ。
しかしそこでも1時間待ち・・・。
それでも混雑時には我々が並んだ時の3倍ほどの行列が出来ていたので
まだましな方です しかし開場前3時間待ちの甲斐あって
会場限定モノを全て押さえることに成功 出費が1万超えたとか秘密ですよ
今回最速ハンター決定戦には非参加の為、あとはのんびりと会場見学です
大会規定により、ここには載せられないのですが
会場内の写真を撮りまくる我々。アイルーが!シャーリーさんが!!
そして壇上には・・・
藤岡さんが!!!生の開発陣があああああ!!!!!
オープニングのトークは見逃したものの(物販コーナーで並んでいた為)
その他のステージイベントはほとんど見ることができました
もうね・・・面白かったよ・・・!!!
まあ詳しくは公式etc.の方で見られますんで
そちらでどうぞー(既にこのレポの意味ほとんど無い)
「そういえばアレどうなったかね」と相方が言い出す
アレ=イラコン(笑)
出した本人が忘れている(というかステージ上の藤岡さん他
生の開発陣に興奮してそれどころでは無かった)
展示コーナーが比較的空いた頃を見計らって見に行く
と

ん?

!!!

あった!!!!!
掲示板の前には我々の他に当然ギャラリーがいるわけで
中には私の絵を指差して何事かを話している方々もおられる
は・・・恥ずかしい!
でも嬉しい・・・!出して良かった!
提出直後はあんなにブルーになっていたのに。☆
いや今でも後悔することしきりなんですが。
ステージ上にて開発陣に公表して頂く4作品(いわゆる優秀作品)
には選ばれなかったものの、入選?にはなれたようなので本望です
提出原寸大をサイトにもUPしておきますー
ありがとうございました選んで下さった開発スタッフの方々!!!
展示コーナーはさほど広くは無いのですが
イラコン作品の他に設定資料の原画などもあって
見応え充分でした アカムの絵とかしつこいくらいに写真撮ったよ(笑)
ちなみに自分の絵の横に立たされ、相方に写真を撮られましたが
さすがにここには載せられません(笑)
すっかり満足して、ステージ上にて絶賛開催中の
チャレンジクエストなどを見ていたんですが
ふと目線を逸らした先に、見覚えのある顔が・・・!
なんとプロデューサーの辻本さんではないですか!!!
隣のスタッフの方と談話中です。
うおおおー生辻本氏ーとテンションも急上昇するのですが
それでは・・・まさか・・・と
辺りを見回す
・・・!!
いた!!!!!
藤岡さんだ!!!!!
ケイタイをチェックしておられるその横顔は
紛うことなくモンハン世界観監修・ディレクター
わたくしの憧れの(強調)
藤岡要氏でございますよ!!!!!
打ち震えながらこっそり見つめていたところ
辻本Pと隣の方が移動され
あろうことか藤岡さんがおひとりに!!!
どうしよう!!
いやしかしチャンスだろうこれは!!!
声かけちゃえ!!!
「すみません、藤岡さんでらっしゃいますか?」
「はい、そうです」
本物だ―――――――!!!!! (失礼)
相方曰く、私の舞い上がる様は尋常ではなかったという。
私自身もその時のことは良く覚えちゃいないんだぜ!!!
握手をして頂き、感激で言葉に詰まりながらも
以前より考えていた質問のひとつを捻り出す。
「藤岡さんの原点のゲームは何ですか?」
答えは“ロックマン”でした。アクションものが好きで、
ストⅡなどもアーケードでよくやっていたとか。
勿論カプコンの方なのでそちらのタイトルしか出てこないのは
仕方が無いとしても、アクション畑の方だというのは確かに納得。
でもこのご回答も実はよく考えたら
どこぞのインタビューでもお話しされている内容なんだよな(泣)
ユニークな質問は難しい・・・!!!
そこで恐る恐る写真をお願いしたところ、快諾して下さったので
ツーショットで撮らして頂いたぜコンチキショウ!!!
幸せすぎるんじゃないの自分!!!
「“狩り狩り狩りで狩ばっかり~”(無印TVCMのコピー)からやってます!!」
と言うと
「あはは~懐かしいですねえ~」
と笑って下さった。
しばらくこのフェスタのことなど雑談のようなお話をさせて頂いて(至福)
最後にもう一度握手をしてもらいお礼を述べると
「こちらこそありがとうございます!」
とのお言葉・・・。
なんていうかね・・・。
太陽のような方だったよ・・・。
藤岡さんのゴッドハンドと握手してパワーを分けて頂いたかと思いきや
逆にいちユーザーとしてのモンハン大好きですエネルギーを
吸い取られたような気がしてならない・・・
さ・・・さすがだぜ藤岡ディレクター・・・!!!(笑)
でもいいんだ!これでまた面白いゲームが出来るんだとしたら
それこそ我々の本望じゃないか!!!
私のヘタレ文からは判りづらいかとは思いますが
本当に感じの良い、ほーんわかしたお兄さんでした。
営業用とかではなく、心からの笑顔で
対応して下さったんじゃないかと私は思う。
こんなただのいちユーザーに対しても。
予約を怠ったが為に発売日に買うことすら出来なかった
こんなヘタレ木っ端ユーザーに対しても!!!
(勿論その辺は伏せ←姑息)
去っていく藤岡さんの背中を見送り、その時点で
ある意味本懐を遂げた私はもう帰ってもいい気がしてました(笑)
入場者もそこそこ落ち着いてきたようだったので
一旦休憩を兼ねて外へ。これが12時前くらいだったかな。
コンビニで弁当を買い、会場の駐車場に戻ってそこで昼食。
しかし藤岡さんとの会話を思い出しつつ食べたんで味とか全然覚えてない
後半はペイントボール投げ(的当てゲームです)をしたり
(結果は120点満点中の10点参加賞・ネコートさんピンバッジGET)
クエストや特典ダウンロードなどをしつつまったり過ごす。
ステージイベントのひとつ「モンスター生態講座・教えて藤岡先生!」
まるでN○K教育のナントカ講座のようだったなー
狩猟世界の生き物たちが生き物として作り込まれているんだなあと
感心した 藤岡先生の 白 衣 姿 とか
そういう萌えポイントを抜きにしても(笑)素晴らしく面白かった!
いやしかし・・・
これ、狙い過ぎだよ・・・
これ以上藤岡ファンが増えたらどうしてくれるんだよう!!(戯言)
あ、でも藤岡先生の白衣姿は素敵すぎたんだぜ?(ぜ?じゃねえよ)
そういえば、飲み物を買いに自販機コーナーへ行った時の話
そこの隣がガラスで仕切られた喫煙所なんですが
何気なくその中を見たらそこにはなんと
ファミ通WaveDVD副編集長でもあり迷出演者(笑)でもある
ルパン小島氏の他、色んなメディアで拝見したことがあるような方々が
集結してました・・・これはかなり壮観だった
しかしその輪から少し離れた端っこの方で
うちの相方がニコニコしながらしれっとタバコ吸ってたのにはおののいた
ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwwwww
喫煙者が少し羨ましくなった瞬間だった・・・
そうそう、これだけは書いておこう
私もう3年?4年?ほどWaveDVDの読者(視聴者?)なんですが
生ADキム氏とか初めて拝見したのに
初めて見た気がしないんだよなあ・・・そのまんまだった(笑)
しかしこんなこと書いていいのかわからんが
ルパン氏がものすごく颯爽としていて驚いた!!!!!
DVDで観る限りではダメっ子副編集長~な感じなのに
正直・・・カッコ良かったぞ・・・!!!!??
「ゲームは下手だが仕事はデキる」って本当なんだなあと確信した
いかん・・・次号からルパン氏見る目が変わる(笑)
閑話休題
さて、そうこうしているうちに大会も佳境
なんと再び藤岡さん発見!!!
今度は最初に物販で購入した限定ポスターに
サインをして頂いた。もう何でもアリですこのイベント。
しかも我々はボールペンしか持っていなかったので
藤岡さんの自前サインペンで書いて頂けることに。
やはり我々ファンに気を配って頂けてるんだなあ・・・と
ちょっぴり感動。さすがにこんな事態は想定外だったので
それはもうテンションはクライマックスです。
ほっぺたをくっつけたアイルーとメラルーのイラスト(激可愛い)の下に
「要」と入ったサイン・・・!!
これもう家宝決定!!!
再びお話しする機会を得たわけですが、やはり情けないことに
いざとなるとなかなか言葉が出てこない。
そりゃあデジカメ(この日の為に新調)持つ手も震えるってもんさ・・・
藤岡さんに「大丈夫ですか?」と心配される程に・・・。
別に今まで芸能人や著名人を間近にしても普通に過ごしてたし
さほど興奮もしなかったと言うのに。
それが今回これじゃあただのミーハーじゃないか!と思い
冷静に話そうとしたがやっぱ無理だった・・・。
でも、お話の中でこうおっしゃってました。
「こういうイベントでユーザーの顔が見られるのは嬉しいし、
皆さんと交流できるのは僕も楽しいです」
と。
どうですか。
私は涙出ましたよ。
新作が200万本、つまりPSP史上最も売れたゲームのディレクターが
笑顔で、ただのいちユーザーと話している中で、
ユーザーとの交流が楽しいとおっしゃってくれるんですよ。
このモンハンフェスタは、あくまでファン感謝祭なんですね・・・。
参加できて本当に良かった。
最初にお話しした時には言えなかったので、改めて
「私、藤岡さんの絵が大好きなんです」
と言いました。後で考えたらこれではただの告白です。(爆沈)
しかし藤岡さんは困り顔で笑いながら
「いやあ、僕なんか・・・」と。
萌え・・・!!!!! (自重)
ありがとうございました、これからも応援しています頑張ってください。
月並みながらも、心からの言葉でお別れしました。
藤岡さん、お忙しい中、どうもありがとうございました。
いや・・・
もうね・・・
やばい自分この旅の途中で死んでしまうんじゃないか
と思ったよ・・・。
そして大会終了時刻間際、
トイレに行っている間にステージ上で終了コールがなされました・・・
ちょ・・・
ちょっと早まるなら先に告知してくれ・・・!
何の為にこんな時間まで待っていたと言うのか・・・!!!
そういうオチがついたところで
我々のモンハンフェスタ'08は終了しました。
結局、最初から最後までいたんだなあ・・・!
では最後に、ちょこっとだけ小さく
私の宝物画像をひとつ
拡大して見てもわからないようにしましたので
拡大はしないで下さい念の為(笑)

ありがとう札幌!!!
最高の一日だったよ!!!!!
2008年5月3日(土)
モンスターハンターフェスタ'08
札幌大会開催
in 札幌コンベンションセンター
***********************************
大型連休に突入した2008年5月2日の20時過ぎ
北海道上陸作戦が決行されました
我々はマイカーにて移動 BGMは勿論「Dragon Carnival」!
夕食をとったのち、22:30青森港より
ナッチャンreraにて本州を出発
函館港着0:30、そこからひたすら高速で札幌を目指す
途中PAで2時間ほど仮眠をとった後、
午前5時頃ガス欠で一旦高速道を降りるも
いかんせん早朝すぎる為どこのGSも開いてない
ここまでか・・・と覚悟をきめた苫小牧市内にて
24時間営業のGSを発見、九死に一生を得る
再出発し目的地の札幌コンベンションセンターに着いたのが7時前
開場まで3時間、既に100人ほど並んでいる。我々もその最後尾につく。
10:00開場!まずはとりあえず物販コーナーへ。
しかしそこでも1時間待ち・・・。
それでも混雑時には我々が並んだ時の3倍ほどの行列が出来ていたので
まだましな方です しかし開場前3時間待ちの甲斐あって
会場限定モノを全て押さえることに成功 出費が1万超えたとか秘密ですよ
今回最速ハンター決定戦には非参加の為、あとはのんびりと会場見学です
大会規定により、ここには載せられないのですが
会場内の写真を撮りまくる我々。アイルーが!シャーリーさんが!!
そして壇上には・・・
藤岡さんが!!!生の開発陣があああああ!!!!!
オープニングのトークは見逃したものの(物販コーナーで並んでいた為)
その他のステージイベントはほとんど見ることができました
もうね・・・面白かったよ・・・!!!
まあ詳しくは公式etc.の方で見られますんで
そちらでどうぞー(既にこのレポの意味ほとんど無い)
「そういえばアレどうなったかね」と相方が言い出す
アレ=イラコン(笑)
出した本人が忘れている(というかステージ上の藤岡さん他
生の開発陣に興奮してそれどころでは無かった)
展示コーナーが比較的空いた頃を見計らって見に行く
と
ん?
!!!
あった!!!!!
掲示板の前には我々の他に当然ギャラリーがいるわけで
中には私の絵を指差して何事かを話している方々もおられる
は・・・恥ずかしい!
でも嬉しい・・・!出して良かった!
提出直後はあんなにブルーになっていたのに。☆
いや今でも後悔することしきりなんですが。
ステージ上にて開発陣に公表して頂く4作品(いわゆる優秀作品)
には選ばれなかったものの、入選?にはなれたようなので本望です
提出原寸大をサイトにもUPしておきますー
ありがとうございました選んで下さった開発スタッフの方々!!!
展示コーナーはさほど広くは無いのですが
イラコン作品の他に設定資料の原画などもあって
見応え充分でした アカムの絵とかしつこいくらいに写真撮ったよ(笑)
ちなみに自分の絵の横に立たされ、相方に写真を撮られましたが
さすがにここには載せられません(笑)
すっかり満足して、ステージ上にて絶賛開催中の
チャレンジクエストなどを見ていたんですが
ふと目線を逸らした先に、見覚えのある顔が・・・!
なんとプロデューサーの辻本さんではないですか!!!
隣のスタッフの方と談話中です。
うおおおー生辻本氏ーとテンションも急上昇するのですが
それでは・・・まさか・・・と
辺りを見回す
・・・!!
いた!!!!!
藤岡さんだ!!!!!
ケイタイをチェックしておられるその横顔は
紛うことなくモンハン世界観監修・ディレクター
わたくしの憧れの(強調)
藤岡要氏でございますよ!!!!!
打ち震えながらこっそり見つめていたところ
辻本Pと隣の方が移動され
あろうことか藤岡さんがおひとりに!!!
どうしよう!!
いやしかしチャンスだろうこれは!!!
声かけちゃえ!!!
「すみません、藤岡さんでらっしゃいますか?」
「はい、そうです」
本物だ―――――――!!!!! (失礼)
相方曰く、私の舞い上がる様は尋常ではなかったという。
私自身もその時のことは良く覚えちゃいないんだぜ!!!
握手をして頂き、感激で言葉に詰まりながらも
以前より考えていた質問のひとつを捻り出す。
「藤岡さんの原点のゲームは何ですか?」
答えは“ロックマン”でした。アクションものが好きで、
ストⅡなどもアーケードでよくやっていたとか。
勿論カプコンの方なのでそちらのタイトルしか出てこないのは
仕方が無いとしても、アクション畑の方だというのは確かに納得。
でもこのご回答も実はよく考えたら
どこぞのインタビューでもお話しされている内容なんだよな(泣)
ユニークな質問は難しい・・・!!!
そこで恐る恐る写真をお願いしたところ、快諾して下さったので
ツーショットで撮らして頂いたぜコンチキショウ!!!
幸せすぎるんじゃないの自分!!!
「“狩り狩り狩りで狩ばっかり~”(無印TVCMのコピー)からやってます!!」
と言うと
「あはは~懐かしいですねえ~」
と笑って下さった。
しばらくこのフェスタのことなど雑談のようなお話をさせて頂いて(至福)
最後にもう一度握手をしてもらいお礼を述べると
「こちらこそありがとうございます!」
とのお言葉・・・。
なんていうかね・・・。
太陽のような方だったよ・・・。
藤岡さんのゴッドハンドと握手してパワーを分けて頂いたかと思いきや
逆にいちユーザーとしてのモンハン大好きですエネルギーを
吸い取られたような気がしてならない・・・
さ・・・さすがだぜ藤岡ディレクター・・・!!!(笑)
でもいいんだ!これでまた面白いゲームが出来るんだとしたら
それこそ我々の本望じゃないか!!!
私のヘタレ文からは判りづらいかとは思いますが
本当に感じの良い、ほーんわかしたお兄さんでした。
営業用とかではなく、心からの笑顔で
対応して下さったんじゃないかと私は思う。
こんなただのいちユーザーに対しても。
予約を怠ったが為に発売日に買うことすら出来なかった
こんなヘタレ木っ端ユーザーに対しても!!!
(勿論その辺は伏せ←姑息)
去っていく藤岡さんの背中を見送り、その時点で
ある意味本懐を遂げた私はもう帰ってもいい気がしてました(笑)
入場者もそこそこ落ち着いてきたようだったので
一旦休憩を兼ねて外へ。これが12時前くらいだったかな。
コンビニで弁当を買い、会場の駐車場に戻ってそこで昼食。
しかし藤岡さんとの会話を思い出しつつ食べたんで味とか全然覚えてない
後半はペイントボール投げ(的当てゲームです)をしたり
(結果は120点満点中の10点参加賞・ネコートさんピンバッジGET)
クエストや特典ダウンロードなどをしつつまったり過ごす。
ステージイベントのひとつ「モンスター生態講座・教えて藤岡先生!」
まるでN○K教育のナントカ講座のようだったなー
狩猟世界の生き物たちが生き物として作り込まれているんだなあと
感心した 藤岡先生の 白 衣 姿 とか
そういう萌えポイントを抜きにしても(笑)素晴らしく面白かった!
いやしかし・・・
これ、狙い過ぎだよ・・・
これ以上藤岡ファンが増えたらどうしてくれるんだよう!!(戯言)
あ、でも藤岡先生の白衣姿は素敵すぎたんだぜ?(ぜ?じゃねえよ)
そういえば、飲み物を買いに自販機コーナーへ行った時の話
そこの隣がガラスで仕切られた喫煙所なんですが
何気なくその中を見たらそこにはなんと
ファミ通WaveDVD副編集長でもあり迷出演者(笑)でもある
ルパン小島氏の他、色んなメディアで拝見したことがあるような方々が
集結してました・・・これはかなり壮観だった
しかしその輪から少し離れた端っこの方で
うちの相方がニコニコしながらしれっとタバコ吸ってたのにはおののいた
ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwwwww
喫煙者が少し羨ましくなった瞬間だった・・・
そうそう、これだけは書いておこう
私もう3年?4年?ほどWaveDVDの読者(視聴者?)なんですが
生ADキム氏とか初めて拝見したのに
初めて見た気がしないんだよなあ・・・そのまんまだった(笑)
しかしこんなこと書いていいのかわからんが
ルパン氏がものすごく颯爽としていて驚いた!!!!!
DVDで観る限りではダメっ子副編集長~な感じなのに
正直・・・カッコ良かったぞ・・・!!!!??
「ゲームは下手だが仕事はデキる」って本当なんだなあと確信した
いかん・・・次号からルパン氏見る目が変わる(笑)
閑話休題
さて、そうこうしているうちに大会も佳境
なんと再び藤岡さん発見!!!
今度は最初に物販で購入した限定ポスターに
サインをして頂いた。もう何でもアリですこのイベント。
しかも我々はボールペンしか持っていなかったので
藤岡さんの自前サインペンで書いて頂けることに。
やはり我々ファンに気を配って頂けてるんだなあ・・・と
ちょっぴり感動。さすがにこんな事態は想定外だったので
それはもうテンションはクライマックスです。
ほっぺたをくっつけたアイルーとメラルーのイラスト(激可愛い)の下に
「要」と入ったサイン・・・!!
これもう家宝決定!!!
再びお話しする機会を得たわけですが、やはり情けないことに
いざとなるとなかなか言葉が出てこない。
そりゃあデジカメ(この日の為に新調)持つ手も震えるってもんさ・・・
藤岡さんに「大丈夫ですか?」と心配される程に・・・。
別に今まで芸能人や著名人を間近にしても普通に過ごしてたし
さほど興奮もしなかったと言うのに。
それが今回これじゃあただのミーハーじゃないか!と思い
冷静に話そうとしたがやっぱ無理だった・・・。
でも、お話の中でこうおっしゃってました。
「こういうイベントでユーザーの顔が見られるのは嬉しいし、
皆さんと交流できるのは僕も楽しいです」
と。
どうですか。
私は涙出ましたよ。
新作が200万本、つまりPSP史上最も売れたゲームのディレクターが
笑顔で、ただのいちユーザーと話している中で、
ユーザーとの交流が楽しいとおっしゃってくれるんですよ。
このモンハンフェスタは、あくまでファン感謝祭なんですね・・・。
参加できて本当に良かった。
最初にお話しした時には言えなかったので、改めて
「私、藤岡さんの絵が大好きなんです」
と言いました。後で考えたらこれではただの告白です。(爆沈)
しかし藤岡さんは困り顔で笑いながら
「いやあ、僕なんか・・・」と。
ありがとうございました、これからも応援しています頑張ってください。
月並みながらも、心からの言葉でお別れしました。
藤岡さん、お忙しい中、どうもありがとうございました。
いや・・・
もうね・・・
やばい自分この旅の途中で死んでしまうんじゃないか
と思ったよ・・・。
そして大会終了時刻間際、
トイレに行っている間にステージ上で終了コールがなされました・・・
ちょ・・・
ちょっと早まるなら先に告知してくれ・・・!
何の為にこんな時間まで待っていたと言うのか・・・!!!
そういうオチがついたところで
我々のモンハンフェスタ'08は終了しました。
結局、最初から最後までいたんだなあ・・・!
では最後に、ちょこっとだけ小さく
私の宝物画像をひとつ
拡大して見てもわからないようにしましたので
拡大はしないで下さい念の為(笑)
ありがとう札幌!!!
最高の一日だったよ!!!!!
PR
COMMENT